コンサル人気か 【 就活 】




企業の大学新卒採用について、その傾向がかなり変わってきているというので、その話題を取り上げたいと思います。




昔からエリート大学( その言い方、笑 )の学生の就職先は、官公庁の官僚もしくはメガバンク( 都市銀行 )だったんですよね、女子学生もキレイドコロが採用されました( 男女雇用機会均等法が施行されてもしばらくはそんな慣習でしたね、って今もさほど変わってないのかな?汗 )。日本を、政治と経済の第一線で動かす原動力が自分と思えるのは、すごいやり甲斐がありそうですもんね。




そうですよ、「倍返しだ!」との名言が出たあのドラマにも、それからその他のドラマにも、味方役・敵役で銀行・銀行員が出てきますもんね。俺は経済活動のキーマンだぞ控えおろう! もしくは、まじめだぞ控えおろう!( どちらもちがいますかね・・・ )ってキャラが多めなのかしらん、僕たちがお金を集めて融資しているから世の中が回っている、そうですよ、その通りですよ。



.




東大の 2011 年卒では、三菱 UFJ 銀行に 33人、みずほ FG に 27人が就職していたけれども、2020年卒では 三菱 UFJ 銀行は 19人、みずほ FG は 10人と大きく減少したらしいです。この「金融離れ」は東大に限らず、かつて大量の学生が進んでいた早慶などの私立大でも傾向は同じ。その理由を、「 昨今のデジタル化や人員削減の影響 」が大きいと各方面から見られてるみたいですが、ホントにそうでしょうか、違う気がしないですか?



.




銀行への就職が減っていますけども、経営コンサルタントへの就職は若干数だが増えてるそうです、面白いですね。 例えば、アクセンチュアに就職した東大生は、2011年卒は 21人、2020 年卒では 38人! 京都大では 7人 から 30人 に、大阪大は 3人 から 23人、慶應義塾大も 34人 から 62人 といずれも増加傾向ですよ、すごくないですか? また、同じコンサルの 野村総合研究所 も 東大新卒が 24人 から 37人 へと増えているそうです。そんなに新人採る必要あるんでしょうか、それに若手ばっかり育てられるんでしょうか? ピヨピヨな人たちに来られても、依頼する方も困るんじゃないかと思うんですけれども、有能な方々は独立しちゃっていなくなるとか、そういうんですかね?




セカンドキャリアを見据える学生がここ数年で増加しています。企業や業界のノウハウを学べるコンサルは相性がいい。やりがいや自分の成長性を求める傾向が強まっているのではないでしょうか




人気の理由をある業界紙系の記者さんはこういうそうです。 え?新卒の就職でもうすでにセカンドキャリアを見据えてるんですか? Z世代ってナナメ45度を見ているんですかね? 



.




先生とか、親とか、もう少し身近な大人が「 こんな職業あるけどどんなことをしてるんだろうね 」ともっと謎かけに付き合ってもいいのかもしれませんね。ちょっとなんか聞いたことあるカッコ良さそうな給料高そうな名前の職業に飛びつくのに歯止めをかけてあげないと、日本社会、だめになっちゃわないですかね。




.

受験生親のお悩み共有

受験生の親って、ホント悩み多いですよね。 気になることも、迷うことも多いんですよ。

0コメント

  • 1000 / 1000